ご依頼(初回相談)の流れ

初回相談の流れ

1.   

まずはお電話かメールでお気軽にお問い合わせください

当事務所ではご相談者様に適切な手続き、必要な書類、税金や実費についてや掛かる期間等を出来るだけ詳細にお伝えし、ご不安・ご不明点の解決を心掛けています。
一人で悩まずにまずはご一報ください。「これは司法書士に相談してもいいの?」という内容でも、お気軽にお問合せください。

なお、ご相談については、面談のみとなります。メール相談は受付しておりませんので、ご理解をお願いいたします。

【ご予約専用ダイヤル】 022–357-0878
受付時間 平日9:00~18:00
相談時間 平日 9:00~18:30
相談者様のご都合のよいお日にちとお時間、簡単な相談内容をお伺いし、担当者の予定を確認の上ご相談のご予約を承ります。
土日祝日、時間外につきましてもあらかじめご予約の際言っていただければ柔軟にご対応させていただきます。
平日は仕事などで時間が割けないという方もお気軽にご相談ください。
また、原則事務所でのご相談ですが、ご事情がある場合は出張相談を行います。

【メールでのご予約】
  メールフォームはこちら
受付時間 24時間
※当事務所から返信メールを差し上げた上で、予約日時の調整を行います。
※ご相談のキャンセル、日程変更につきましては、ご相談日前日までにお願い致します。
ご相談日前日が休日の場合は、直前営業日までにご連絡をお願い致します。

2.

ご相談希望日時までにご用意いただくもの

充実した相談を行うために、ご相談の申込み後、相談日までに下記の資料をご用意ください。
資料は、原本または写しのどちらでも結構です。

(1)相続・遺産整理のご相談

・亡くなった方の戸籍または除籍謄本

・不動産や預貯金など相続財産が分かる資料またはメモ(分かる範囲で結構です)

・相続人の人数及び関係を書いたメモ(ある程度分かればで結構です)

(2)訴訟・裁判書類作成のご相談

・訴訟となる事実や時系列を書いたメモ(できるだけ詳細にお願いします)

・訴訟となる事実に関係しそうな資料(何でも結構です)

・訴訟が進行している場合は、相手方から送付された訴状・答弁書・準備書面・証拠の写し

・その他訴訟に関連するような資料

(3)賃貸トラブルの相談

・賃貸借契約書(変更があった場合は変更契約書も含みます)

・滞納家賃の合計額が分かるメモ(できれば時系列に沿ったもの)
・家賃が振込みの場合は、最後の振込みから過去1年分の預貯金通帳の写し
・家賃が現金受取の場合は、最後に受領した月から過去1年分の領収書の写し

・借主の使用用途違反の場合は、それを確認できる資料
・借主の勤務先が分かる資料(分かる範囲で結構です)
・連帯保証人の所在が分かる資料(分かる範囲で結構です)

(4)不動産登記のご相談

・登記済権利証または登記識別情報通知

・不動産登記簿謄本(全部事項証明書)

・固定資産税納税通知書または固定資産評価証明書

・売買契約書、贈与契約書、財産分与の離婚協議書などの契約書類

(5)会社・法人登記のご相談

・会社の履歴事項全部証明書

・会社の定款

・一番近い時期に開催された株主総会議事録

(6)債務整理

・債権者一覧表

・借入時の契約書や借入明細書

・借入先のクレジットカード

3.

初回ご相談の実施

相談日当日は、上記2の資料を持参のうえ、予約時間までに当事務所へお越しください。
それをもとにご相談者様からお話をお伺いいたします。
ご相談はすべて司法書士が承ります。
ご相談者様が抱える疑問や不安を解消するために、ご相談内容を明確にし、必要な手続きや法的な解決策をご提案いたします。

また、わからないことはご遠慮なく聞いてください。
ご依頼いただく場合の費用の見積もりをご提示いたします。

また、今後の手続きの進め方や方針について、分かりやすくご説明いたします。
もちろん、この場で決断していだく必要はございませんので、持ち帰って慎重にご検討いただけます。

なお、司法書士には司法書士法により秘密保持義務が課されておりますので、ご相談内容を第三者に知られることはありません。
安心してご相談ください。

※ 出張でのご相談も可能ですが、お伺いする場所により別途出張費を頂く場合がございます。

4.

お申し込み(受任)と手続きの開始

ご相談内容により最良の解決策をご提案し、そのうえで、手続きの内容と概算見積額について十分ご納得いただけましたら、正式にご依頼を承ります。

見積もりのご依頼をはじめ、お引き受けした仕事には迅速な対応を心がけております。
個人事務所ならではのフットワークの軽さを武器に、ご相談者様の手続き完了までの一切の不安にお答えしながら、ご依頼いただきました業務をしっかりと行ってまいります。

まずは必要に応じて必要書類の収集・調査をしてから、ご確認を取りながら手続き業務に入らせていただきます。
手続きは委任状をいただいたうえ司法書士が代行いたします。
手続を進めている最中に疑問がでてきた場合は、ご遠慮なくご連絡ください。
ある程度の期間がかかることもございますので、進捗状況については定期的にご報告いたします。

※ 訴訟・裁判書類の作成・賃貸トラブル・会社設立登記など、受任時に費用を事前にお預かりする事案もございます。
なお、追加のご依頼や事情の変更などにより、概算見積額を超える可能性がでた場合は、速やかにお客さまにご報告のうえ、案件の継続をするか否かを含めてご相談いたします。

5.

手続き完了のご報告と手続費用のお支払い

手続きがすべて完了しましたら、速やかにどのような結果になったのか丁寧にご説明し、詳細をご報告した上で確認書類などお渡しできる各種証明書や完了書類、お預かりしていた書類などのお引き渡しと引換えに、現金またはお振込にて報酬・立替えた実費をお支払いいただきます。

なお、郵送によるお引渡しを希望される場合は、原則として、お振込確認後に発送となります。

6.

アフターフォロー

全ての手続きが完了した後も、不安なことが出てくる場合もあるかと思います。
状況の変化や想定外の出来事にも全力で対応いたします。
当事務所の司法書士がご希望に沿った追加対策についてご提案をいたしますのでご安心ください。
また、引き続き手続きが必要になった場合もお気軽にご連絡ください。

その他のご不明点や、ご相談などアフターサポートもしっかりさせていただいておりますので、事後でも何かご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。
迅速確実に対応いたします。